✨自由、気ままなフリー看護師ブログ✨

看護教員(フリー看護師)が、看護学生、新人看護師、一般の方に向けたブログ\(^ω^)/看護歴13年☆これまで病院・施設合わせて10箇所以上で働き様々な経験をしてきました。気になること、質問などなんでもお気軽にご連絡ください‼️

MENU

自分に合う勉強方法の見つけ方(2)

前回、学習進度(スピード)について書きました!

 

今回は学習の方法です!

 

私はこれが分かってから、勉強が楽しくなって仕方がありません。

 

本の学校が取り入れていた授業の学習方法はこれまで対面式で。。。

先生が一方的に話を進めるやり方が主流でしたが。

 

 

最近はアクティブラーニングeラーニングなどが注目されるようになり、33年ぶりに学習指導要領が改定になったことで教育の方法が変わってきてると思います!

 

 

学習の方法というのは自分が勉強したい‼️勉強することが楽しい‼️

と思える方法を探して欲しいのです。

 

知りたい!というやる気スイッチを探して欲しいのです。
どんな時に、知りたい!という感情が湧き上がりますか?

 

やる気スイッチは自分で発見するしかないので、

人からどうにかしてもらう、ものではないのです。

 

 

知りたい‼️ワクワクする💓という感情がどんな時に起こるかを常に自分自身が意識することが大切だと思います。

 

パターンは沢山ありますが・・・

  1. 一人で興味のある本を黙々と読んで学習する 
    これは→目から入ってくる情報だけで学習できる人

 

 2.誰かと一緒に話をしながら学習する
  これは→目と耳から入ってくる情報で学習できる人

大きく分けると2つのパターンだと思いますが・・・

 

 この 2 の誰かと一緒にというのは、ディスカッション形式の学習方法です。
 

 

ディスカッション形式の学習は3人〜多くても5・6人

までがベストだと思います。
それ以上の人数だと・・・理解できるスピードが変わってくるので、

 

あまりおすすめできません。
逆に少ない2人での学習は、上下関係ができやすくなるので・・・

 

私のおすすめは5人でのディスカッション形式の学習です。


この方法を知って…私は

一カ月半の国家試験勉強だけ看護師国家試験に合格できました‼️

 

 

ディスカッション形式の学習を押し付けてるわけではありません。

自分に合った学習方法を知るだけで

苦手だった勉強が楽しくなった

というお話です。

 

 

みなさんの

私の勉強方法はこれ!というのがあれば、ドンドン教えてください。私も参考させていただき、試してみたいと思います。